Archive

遠回りする、そして車輪の再発明をする

 ソフトウェアの世界には、「車輪の再発明」という言葉があるらしい。具体的には、過去に実装されたものを、自分たちでまた作り直してしまうことだ。そして、この「車輪を再発明すること」は、少しだけ嫌われている。それは解らなくもない。既に、そういう実装があるとするなら、そっちを利用したほうがより合理的であるのは確かだからだ。自分自身も、あまり自分のことを信頼していないし、スキル的にもあまりよろしくないと思っているので、自分がそういうのを実装するより、まず最初に技術的にも歴史的にも、それなりに積み重ねられているライブラリを探したりする。

 とはいえ、この「車輪の再発明を避ける」という行為は、業務だったらわからなくもないけれども、少なくとも自分の興味内で「車輪の再発明」をすることは悪いことではないように思う。というのは、趣味の世界というのは、なんだかんだ言って、過程を楽しむ世界でもあるからだと、僕は思っている。例えば、僕がこういう文章を書いていることだって、過去にたくさんあるだろう。なものだから、さすがに自分を単独無類の存在だとは思っていないし、大抵のアイデアは思いついたら過去50年間に思いつかれている、くらいのことは考えている。だけど、こういうのをわざわざ書くのは、なんだかんだいって「何かを書きたい、そして書いている」という過程が、それなりに好きなのだろうとは思う。

 昔から、「1日は24時間しかないので1秒1秒を大切にしましょう」という考え方があまり好きではない。というのは、自分が昔から本番に極端に弱いというのもあるんだけど(だいたい、本番になると変なミスをしてしまって全てを台無しにする)、もう一つとして、「1秒を大切にすることというのは、もしかしたら1日を大切にしないことかもしれない」とか思ってしまうからだ。

 僕の失敗談を話しておくと、僕が大学受験生だったころ、参考書ばかり集めていたことがあった。それは単純な話で、自分がやっていることよりももっとよりよい効率的な方法が何処かにあるんじゃないか、って常に思っていたからだ。だから、やたらと参考書に関しては詳しかったんだけど、成績自体は余り伸びなかった。そりゃそうで、確かに正しいアプローチを知ることも大切ではあるんだけど、方法は方法であって、中身を手助けしてくれるものではない。結局のところ、それらはやってみなければどうしようもないことだ。

 そういう意味では、「遠回りをする」ということも、一つの大切なことではあると思う。前にも書いたとおり、余りにも的外れであっても仕方はないんだけど、だからといって効率ばっかり追い求めるのも、逆効果であると思う。それなりに失敗してみることで、始めて解ることも多々あるわけだし、また人はその結果だけで生きているわけではないことを考えるならば、そういう過程というのは(状況によるけれども)大切だと思う。

 自分とかは、嫌な人間であるので、たまに「ああ、それ見たことあるよ、○○の奴でしょ」と、過去のことを引っ張り出してきては嫌らしいことを言ってしまうんだけど、とはいえ、基本的には「人が何かをすること」というのに対しては、できるだけ否定したくはないという思いはある。とはいえ、これもなかなか難しくて、まあ自分が嫌らしい人間だからだと、「君が何か言うから、何かしようとする気が失せる」と伝えられて反省することは、多々ある。

 前に読んだ本で、「小説家というのは、過去の作品について知らないから、小説を書こうという気になれるんだ」という話をしていて、このものの言い方も嫌らしくてなかなか好きなんだけど(類は友を呼ぶという奴かもしれない)、創造性というのは、ある部分ではこういった「無知」に根ざしている部分もあるように思われる。僕は、自分と同じ文章を何処かで書かれていることを知らないからこそ、逆にこうやって伸び伸びと書けてしまうわけだ。だとするならば、遠回りというのは、ある意味、楽しむことに一番近道なのかもしれない(と思うと気が楽だ)。

 人生は短すぎるというけれども、ただ一方でそういう風に考えるのも気が短いだけかもなーとも思う。